確定申告ソフトを無料で使うなら弥生がオススメ【永年無料法も伝授】

リーマン君
ネットビジネスで少し稼げたし確定申告をしなくちゃ。でも始めてだからとりあえず無料のソフトで試したいな。無料で確定申告書作って提出まで出来るソフトってあるかな?あっでも超簡単で時短できたら有料でも良いよ。

たけ
初めての確定申告は何も分からなくて不安ですよね。でも今の確定申告ソフトは収入と支出をちゃんと入れれば、申告書・帳簿を自動作成なので超便利です。本日は一押しの弥生のオンラインを中心に説明しますね。
本記事の内容
無料で確定申告書作成できるソフトが分かる
弥生の白色申告/青色申告オンラインのメリットが分かる
実質永年無料でソフトを使う裏技が分かる

 

たけと申します。現在、半導体メーカーでプロセスエンジニアとして働く傍ら、副業ビジネスを手掛けています。

 

副業は2017年から開始しており、物販やアフィリエイト、中古家電販売等で収益を頂いております。下記は物販の一部の売上になります。

確定申告も個人事業主として2017年度分から申告してますが、一貫して弥生のオンラインソフト(白色・青色)を使ってきました。というのも、ソフトが非常に分かりやすく、サポートが手厚いので満足しているからです。

 

本日はこれから確定申告を無料ソフトで進めたいという方へ、弥生を中心にオススメの無料クラウドソフトをご紹介します。

 

また機能・サポート重視だと有料プランを選択になると思いますが、これを実質無料にできる裏技もお伝えしますので是非参考にしてください。

 

スポンサーリンク

確定申告ソフトを無料で使うポイント

確定申告ソフトを無料で使うポイントは・・・

  • 実績が十分なソフトを使う
  • 市場シェアが高いソフトを使う
  • 無料でも機能制限が少ないソフトを使う

の3点になります。では順にご説明いたします。

 

実績が十分なソフトを使う

実績を十分に積んでいるソフトを使うことが最も重要です。エンジニアの私は熟知してますが、ソフトというものはどれだけバグを出し切り、それを修正して精度を上げてきたかが大事になります。

 

例えば現在TOPメジャーの確定申告のクラウドソフト(オンラインソフト)の下記3社は、いずれも2014年にオンライン確定申告ソフトの運用を開始しており、歴史・実績共に申し分無いと言えるでしょう。

 

■メジャーソフトの実績

クラウドソフトサービス開始利用者数 (※1)
弥生の白色申告/青色申告オンライン2014年200万人以上
(弥生シリーズ)
freee2014年100万事業所
マネーフォワード確定申告2014年50万人以上

(※ 1)2020年4月時点。各社の算出基準を採用

 

市場シェアが高いソフトを使う

市場シェアが高い確定申告ソフトを使うのが得策です。シェアが高いと、

 

シェアが高い
⇒利用者が多い
フィードバック情報が多い
⇒ソフト修正が高頻度
ソフト完成度が上がる

 

という好循環がが成り立ちやすいからです。多くの利用者から不具合や使い勝手の悪い情報を吸い上げ、ブラッシュアップすることで完成度は上がります。下記調査機関のデータを見ると弥生のシェアが圧倒的No.1であることが分かります。

 

■クラウド会計ソフトの事業者シェア

 

無料でも機能制限が少ないソフトを使う

無料であっても機能制限が多くては使い勝手が悪く、せっかく入力しても印刷すらできないケースもあります。下記で機能制限をまとめます。マネーフォワードは無料プランが無く、PCインストール型が主のため2社比較にしました。

 

弥生の白色申告/青色申告オンラインfreeeの機能比較

弥生freee
基本機能(取引入力)
データ有効期間無制限30日間のみ
確定申告書作成
確定申告書出力×
領収書取り込み無制限月5枚まで
業務サポート×登録後1週間まで
仕訳帳の出力無制限10データの出力のみ

一言で言えば

弥生の無料プランは機能制限無し
freeeの無料プランは機能制限多い

 

という状態です。特にfreeeでは30日しかデータ保持が出来ず、確定申告書の出力も印刷も出来ず、使い勝手に難ありという感じ。実は私もこれが理由でfreeeを最終的に選べなかったのです。

 

無料ならこれ!弥生の白色申告/青色申告オンライン

弥生の確定申告ソフトのメリットとは?

実績が多い、圧倒的シェアNo.1、機能制限無しの他に

  • 業務効率化
  • 手厚いサポート

があげられます。では詳しく解説します。

 

業務効率化

弥生の最初のメリットとしては、AIによる自動仕訳「スマート取引取込」があげられます。銀行口座と連携しておけば、入出金記録取込と同時にAIで自動仕訳も完了し、激的な業務効率化が出来ます。

 

実際の取込画面

 

入出金&仕訳業務において、最大90%の業務効率化ができるとの試算もあります。3期連続で弥生の白色申告/青色申告オンラインを使ってますが、確かに全自動なので手入力と比べこのくらいの効率化出来てますね。

 

手厚いサポート

他のクラウド会計ソフト(オンライン確定申告ソフト)をきちんと使っていないのでサポートの比較ができないのですが、弥生に関して言えば「素晴らしく迅速で丁寧なサポート」と断言します。

 

私は現在弥生の青色申告オンラインのトータルプランという操作相談、業務仕訳相談ができる最上位プランを使っていますが、サポート担当の質問への回答が実に迅速で丁寧です。以下は実際の返事メール履歴です。

 

■メール返信履歴(必ず当日 or 翌日返答あり)

■質問への回答例
実は私は正直なところ、簿記や会計の知識は全然無く、分からないことを弥生のカスタマーに質問し教えて頂くことで少しづつ知識を増やしてきました。あくまでまだ素人同然ですが(笑)
最初は締め切りまで2週間というところで弥生の白色申告オンラインを使い始めたのですが、1日に5通の質問を出しても翌日には回答が揃い、そのおかげで結局4日で申告書が出来てしまい凄く驚きました。

 

スポンサーリンク

【重要】弥生の確定申告ソフトプランの選び方

ではここで色々な種類のうち、どのプランを選んでいけば良いか、私なりの見解を述べたいと思います。勿論、最後はご自身の考え方で決めて頂けば良いので、参考にしてください。

 

白色申告 or 青色申告どちらにすべき?

これは個人的な見解になりますが、収益が小規模(100万円以下)で、なるべく手続きを簡略化させたいなら白色申告でも大丈夫かもしれません。収益が100万円以上で節税効果を狙うなら青色申告ですね。

 

こんなにも控除額に差が出てしまいますからね。

 

とは言え白色申告でも複式帳簿が不要なだけで、帳簿作成&保存義務があるのでそれほど青色申告と手間に差がないので、それなら「弥生の青色申告オンライン」の選択が賢いかなと。

 

無料 or 有料どちらのプランにすべき?

これはあなたの経験・知識で使い分けて良いと思います。もし簿記・会計の知識が人並み以上にあるなら永久無料の「弥生の白色申告オンライン」の選択で事足りるかもしれません。

 

無料プランはサポートが無いため、取引がどんな費目(手数料、消耗品費等)かある程度自分で判断できれば無料でOKです。もしくは知識不足を書籍等で勉強しながら進める気概があるなら無料プランで良いかもしれません。

 

一方、簿記・会計の知識が全く無い方はやはりサポートプランが無難、というか無いと困ると思います。私の場合も知識が無く、3年間ずっとトータルプランです。一番の問題は「何の費目」を設定するかなので、サポートプランを選ぶならぜひトータルプランを選んでください。

 

実はベーシックプランではあくまで「入力の仕方」に関する質問しか出来ません。最も重要な「仕訳や費目設定」に関する質問はトータルプランでしか相談できないのです。ここ注意点ですよ。

 

有料プランでも実質永年無料で使う方法

ここで無料プランにするか、有料プランにするか迷っている方へ朗報です。例え有料プランを選んだとしても実質無料にしてしまう裏技があります。それはセルフバックで3~5万程度を軽く稼いでしまうことです。

 

通常アフィリエイトでは商品を紹介した時に、商品販売元から手数料をもらいます。ですが、セルフバックでは自分でアフィリエイト商品を購入し、商品販売元から手数料を貰うのです。つまり購入者=アフィリエイター=自分。

 

この時購入金額が0円のものを購入すれば、手数料が全て収益となります。詳しくはこちらで解説しておりますので是非参考にしてみてください。

 

錬金術【超簡単】1日で5万円を稼げるアフィリエイト法【動画解説アリ】
たけのオススメ弥生の白色申告/青色申告オンライン

 

まとめ

確定申告ソフトを無料で使うポイントは・・・

  • 実績が十分なソフトを使う
  • 市場シェアが高いソフトを使う
  • 無料でも機能制限が少ないソフトを使う

です。

 

また弥生の申告ソフトのメリットは

  • 実績が多い
  • 圧倒的シェアNo.1
  • 機能制限無し
  • 業務効率化
  • 手厚いサポート

    があげられます。

     

    納税は個人事業主の義務ですが、自力で確定申告用の入出金記録や複式帳簿を作成すると大変手間がかかります。ぜひ生産性の無い事務手続きは、無駄のない効率化を進めていただきたいと思います。

     

    オススメ弥生の白色申告/青色申告オンライン
    シェア2位マネーフォワード確定申告
    シェア3位freee

    スポンサーリンク
    おすすめの記事