プロフィール

ご挨拶

はじめまして、たけと申します。

 

この度は私のブログを訪れて頂きありがとうございます。あなたがこのサイトを訪れたのも色々な偶然とご縁が重なった結果だと思います。是非、末永くよろしくお願いいたします。

 

このブログではあなたに少しでも私が職場で経験してきたこと、思い悩み解決できたこと、私なりの思考法や副業術などをお伝え出来れば嬉しいなと思います。記事を読んで頂き何か感じることがあればいつでも私にメールを下さい。

 

あなたへ伝えたいこと

私は仕事を頑張っている20代後半~40代の方へ向けて、これまで私が体験してきた失敗例や成功例、もしくは経験の中から学んだノウハウや管理職としての処世術などを伝えたいと思っています。

 

なぜ20代後半~40代の方へ向けて発信するのか?この世代の方には他の世代には無い以下の際立った特徴があります

 

【20代後半~40代の特徴】
・会社内で実質的に中心の役割を担う世代
・求められる成果のハードルが高い
・仕事や職場での悩みが多く、苦労が多い
・40代までの実績で会社人生は全て確定してしまう
・プライベートも一番充実している時期

 

つまり20代後半~40代は会社を動かしている実質的な中心の世代であり、それゆえ悩みも多く苦労されている方が多いのです。と同時にプライベートでも家族や子供が成長したり最も重要な時期ですよね。

 

会社人生において重要なこの年齢を大切に過ごせば、快適な仕事環境を作ること、心配なくプライベートを楽しむこともそう難しくはありません。色々な経験をしてきて私は実感としてそう思います。

 

それゆえ、私は20代後半~40代の方々を100%のバックアップで支え、励まして行きたいと本気で考えています。特に悩んだり、落ち込んでいる方がいれば私が不遇時代に経験した事例やその解決策が何かお役に立てるかもしれません。

 

「あなたは貴重な存在です」
「自分の意志で全てを決めて良い」
「生き方、考え方は1つじゃないよ」
「迷走したって大丈夫!それで正解!」

 

というのを是非ともブログの中でお伝え出来ればな、と考えております。記事を読んで頂くのも嬉しいですが、もしお悩みや相談があればいつでもご連絡ください。半導体業界や転職、副業ではお力になれると思います。

 

 

たけの経歴

簡単ですが、私のサラリーマン人生をちょっと振り返ります。勿論大変な時期もありましたよ、なにしろ40代のおじさんですから(笑)。

 

大学卒業
大学は応用化学を専攻し、大学4年生での研究は一生懸命取り組みました。というのも指導教授が人生の師としても尊敬でき、楽しい人だったので自然と研究にも興味が湧いたからです。上から3割くらいの評価を頂き、無事卒業。

 

某大手メーカー就職(日本企業)
自分の希望の会社に入ることが出来ました。就職活動中の会社訪問で、やりたいことが出来そうだったのととても好感触だったので。実際一番やりたいことが出来ました!

 

2008年9月 リーマンショック発生!

 

2010年 リーマンショックからずっと会社業績下降
会社は業績悪化が続き、ついにやってはいけない禁じ手を発動しました。その禁じ手とは「不採算部門を丸ごと切り離し捨てること!」です。私はまさにその”捨てられた部門”に所属していました(T_T)。上層部は不採算部門を外資に売り払うつもりでしたが、結局売れずに部門が解体してしまいました。

 

2011年 外資系企業に転職
所属部門の残務整理完了し、完全解体を待たずにその直前に転職。会社上層部の不誠実な姿勢が許せず、また今後の雇用の保証も無いため心機一転他に移りました。エンジニア以外の採用でしたが、好待遇で転職できました。面接で所属先の部長と妙にウマが合ったのも決め手です。

 

2015年 中間管理職に昇進
環境にも慣れ、仕事はかなり面白くなりました。そしてあまり自分には向いてないと思ったが、なぜか管理職に任命されます。案の定、気難しい新人と自由すぎる先輩部下に翻弄され、就任前後は胃腸薬が欠かせない状態に。

 

2020年 3社目の半導体メーカーに転職
コロナショックの最中、転職しました。コロナの危険が叫ばれているにも関わらず「仕事は人が基本、対面こそ仕事」を頑固に貫き、従業員の健康や命などお構いなしのアホ社長に嫌気がさしての決断です。この指導者では未来は無い、と判断した結果です。

 

駆け足でしたが、私の会社人生の略歴をご紹介させて頂きました。約20年のキャリアですので、さすがにずっと順調なんて楽な人生ではありませんでした。それでもいつも大事に考え実践してきた思いがあります。それは

 

「自分が楽しくやり甲斐のある仕事をしたい」

 

ということ。人生には色々なことが起こります。ブログ記事のなかで経験をお伝えしていきますが、ひどく不遇な20代後半~30代は精神を追いつめられるような辛い時期もありました。それでも

 

「自分のために自分で一番良い環境を作る」

 

という努力と心がけを常に続けて来たからこそ、今の自分があると信じています。これからブログで私の体験、経験をお伝えすることで、少しでもあなたの会社人生の参考になれば良いなと思います。感想やご意見はぜひお気軽にくださいね。